競艇の基礎知識 PR

「競艇」海水/汽水/淡水の違いとは?全国24場の水質一覧&舟券攻略ポイント

「競艇」海水/汽水/淡水の違いとは?全国24場の水質一覧&舟券攻略ポイント

競艇場(ボートレース場)は、海水・汽水・淡水といった水質の違いがあります。

水質によって、レースの傾向や舟券の狙い目が大きく左右します。そのため、競艇場別の水質の違いを把握することは、舟券の回収率を高める重要なポイントです。

編集長「大森」
編集長「大森」
競艇場の水質、舟券攻略の違いを紹介します!
買い目に迷ったら↓

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

競艇場の水質は3種類!海水・汽水・淡水の違いとレースへの影響

競艇場の水質は3種類!海水・汽水・淡水の違いとレースへの影響

競艇場は海水・汽水・淡水の3種類の水質に分けられます。淡水は塩分を含まない水質、汽水は海水と淡水が混ざった中間の水質です。

海水には塩分が含まれるため浮力差は「海水>汽水>淡水」になります。

水質の違いは、浮力・潮の影響・ターンの難易度などに大きく関係し、レース展開や舟券の狙い目が変わる重要な要素です。以下からは水質の違い、一般的な舟券攻略の傾向を紹介します。

 

海水・汽水・淡水の特徴比較、浮力により選手体重に影響あり

水質 浮力 特徴
海水 高い 体重差の影響は少ない、潮位・潮流の影響あり
汽水 中間 海水+淡水の中間、潮位・潮流の影響あり
淡水 低い 体重が重いと不利、潮の影響なし

海からの水を利用した競艇場は「海水」、湖の一部や専用プールに水を溜めた競艇場は「淡水」です。さらに、「海水」と「淡水」が混ざった水質の競艇場は「汽水」となります。

 

海水の競艇場の特徴と舟券攻略ポイント【潮汐攻略が重要】

海水の競艇場は浮力が高いため、選手の体重の重さの影響は少ないです。海水の競艇場のポイントは以下の通りです。

  • 塩分を含むため浮力が高く、スピードが出やすい
  • 潮位が変わるとレース傾向が変化(満潮→イン有利、干潮→外有利)
  • 潮に慣れている地元選手や経験豊富な選手が有利

 

汽水の競艇場の特徴と舟券攻略ポイント【海水に近い性質あり】

汽水の競艇場は海水と淡水が混ざるため、浮力や潮流の影響は中程度です。汽水の基本的な攻略ポイントは海水に近いです。ただし潮位差は海水ほど極端ではありません。

海水・汽水の競艇場は、「満潮」「干潮」の影響を受けます。水質だけでなく潮の満ち引きを把握することが、舟券攻略に重要なポイントになります。

「満潮」「干潮」の攻略方法の詳細は、以下の記事でまとめています。

「競艇」干潮・満潮の影響は?潮位や時刻の調べ方【干満差が大きい競艇場一覧】
「競艇」干潮・満潮の影響は?潮位や時刻の調べ方【干満差が大きい競艇場一覧】競艇(ボートレース)は潮の満ち引きでレース傾向が変わる!満潮はイン有利、干潮はダッシュ勢が攻めやすい。潮位の影響も踏まえた舟券攻略ポイントを解説します。...

 

淡水の競艇場の特徴と舟券攻略ポイント【安定水面で予想がしやすい】

淡水の競艇場は潮の影響が一切なく、水面が安定しているため予想がしやすいです。

  • 浮力が最も低いので体重の軽い選手が有利
  • 潮流・潮位差なし → モーター性能や選手の技量がそのまま結果に反映
  • 安定水面なのでイン逃げが決まりやすい

 

ボートレース全国24場の水質一覧表|海水・汽水・淡水の競艇場まとめ

ボートレース全国24場の水質一覧表|海水・汽水・淡水の競艇場まとめ

ボートレース場は全国に24場あります。競艇場別に水質を一覧にして紹介します。

競艇場 水質
桐生 淡水
戸田 淡水
江戸川 汽水
平和島 海水
多摩川 淡水
浜名湖 汽水
蒲郡 汽水(※淡水寄りで潮位差は小さい)
常滑 海水(※水門で潮位の変化なし)
汽水(※淡水寄りで潮位差は小さい)
三国 淡水
びわこ 淡水
住之江 淡水
尼崎 淡水
鳴門 海水
丸亀 海水
児島 海水
宮島 海水
徳山 海水
下関 海水
若松 海水
芦屋 淡水
福岡 汽水(※海水寄りで潮位差は大きい)
唐津 淡水
大村 海水

実際のレースで水質だけでなく風の影響や選手の実力、モーターの性能なども大きく関係します。

また、競艇場によって水面特徴が細かく異なります。競艇場ごとの詳細な攻略方法については、以下の記事で詳細をまとめています。

>>競艇場ごとの水面特徴<<

 

まとめ

競艇場(ボートレース場)によって、海水・汽水・淡水といった水質の違いがあります。水質によって、レースの傾向や舟券の狙い目が大きく左右します。

編集長「大森」
編集長「大森」
競艇場の水質の違いを把握して回収率アップ!
買い目に迷ったらプロにおまかせ!

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】