競艇の基礎知識 PR

競艇「まくり差し」の決まり手とは?出目・買い目、舟券攻略ポイント

競艇「まくり差し」の決まり手とは?出目・買い目、舟券攻略ポイント

競艇(ボートレース)における1着の決まり手のひとつに「まくり差し(捲り差し)」があります。

「逃げ」「差し」など様々な決まり手がありますが、なかでも「まくり差し」は展開を読む力とターン技術が問われる高度な戦法です。

編集長「大森」
編集長「大森」
まくり差しは1Mの醍醐味です!

 

競艇の決まり手「まくり差し」とは?

競艇の「まくり差し」とは、スタート直後に外から攻める構えを見せながら、ターンマーク手前で一気に内側へ切り込み、先行艇を差して1着を狙う決まり手です。

まくりだけでは届かない場合や、差しだけでは抜けきれない状況で多用され、スピードと技術、判断力のすべてが求められる高度な技術となっています。

特に、センター枠(3号艇・4号艇)からの決まり手として有効で、舟券の高配当を狙う上でも重要なポイントです。

上記の動画は、芸術的な「まくり差し」が決まったレースです。

 

競艇の1着の決まり手「まくり差し」出現率(全国平均)

競艇の1着の決まり手「まくり差し」出現率(全国平均)

競艇の1着の決まり手「逃げ」「差し」「まくり」「まくり差し」「抜き」「恵まれ」の出現率(全国平均)は、以下の通りです。

決まり手 平均出現率(%)
逃げ 56.1%
差し 13.9%
まくり 12.6%
まくり差し 10.6%
抜き 6.2%
恵まれ 1.9%

データ集計期間2024年3月14日~2025年3月13日

編集長「大森」
編集長「大森」
あくまで全国平均ですが、1日12レース中に1.2回は「まくり差し」が出現します。

 

2号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

2号艇からの「まくり差し」の決まり手はありません。2号艇からの決まり手は「直まくり」「差し」「抜き」「恵まれ」になります。

 

3号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

3号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

3号艇は「まくり差し」を仕掛けるには絶好のポジションです。

スタートで互角以上に立ち回り、1号艇が外へ膨らむ展開となれば、まくり差しがズバリ決まる可能性が高くなります。

 

3号艇「まくり差し」舟券の狙い目ポイント

以下の場合は、舟券で3号艇の「まくり差し」が狙い目になるポイントです。

  • スタート力に優れ、かつターン技術が高い選手
  • インコース勢が流れ気味になる傾向があるとき

 

3号艇「まくり差し」出目傾向

  • 3-1-2
  • 3-1-4
  • 3-2-1

3号艇の「まくり差し」は「3-1-全」軸が王道です。「全」とは全艇という意味で、誰が来てもOKという買い方です。

 

4号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

4号艇はカドからの「まくり差し」を狙うポジションとして非常に有利です。

センターから積極的に仕掛け、周りの艇の動きを見ながら鋭く差し込めば、まとめて1着を奪う展開も十分に期待できます。

 

4号艇「まくり差し」舟券の狙い目ポイント

以下の場合は、舟券で4号艇の「まくり差し」が狙い目になるポイントです。

  • 4号艇の選手が展開を冷静に読むタイプ
  • 3号艇が強引に仕掛けて流れる展開になったとき

 

4号艇「まくり差し」出目傾向

  • 4-1-2
  • 4-1-3
  • 4-2-1

「4-1-全」「4-2-全」を広めに押さえるのがおすすめです。

 

5号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

5号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

5号艇からの「まくり差し」は決まることは少ないですが、決まった際には一撃必殺の破壊力があります。

内側がごちゃつく展開を想定できるなら、5号艇からの一発狙いも十分ありえます。

 

5号艇「まくり差し」舟券の狙い目ポイント

以下の場合は、舟券で5号艇の「まくり差し」が狙い目になるポイントです。

  • スタートに鋭さがある伸び型選手
  • イン1〜4号艇がスタートに不安がある展開

 

5号艇「まくり差し」出目傾向

  • 5-1-2
  • 5-2-1
  • 5-3-1

「5-1-全」「5-2-全」の狙い目がおすすめ!

 

6号艇「まくり差し」の狙い方・頻出出目・買い目

6号艇からの「まくり差し」は非常にレアですが、スタート一発で飛び出した場合には大穴のチャンスになります。

スタート展示で6号艇が明らかに伸び足優勢な場合は積極的に狙いたいところです。

 

6号艇「まくり差し」舟券の狙い目ポイント

以下の場合は、舟券で6号艇の「まくり差し」が狙い目になるポイントです。

  • 超伸び型のセッティングで臨んでいる
  • インコースが混戦になりそうな展開

 

6号艇「まくり差し」出目傾向

  • 6-1-2
  • 6-2-1
  • 6-3-1

6号艇からの高配当狙いなら「6-全-全」で押さえるのが推奨です。

 

まとめ

「まくり差し」は、特にセンター勢(3・4号艇)から決まりやすい決まり手です。

インコースが強いレースでも、スタート展示や選手の伸び足を見極めれば、高配当のチャンスを手にすることが可能になります。

編集長「大森」
編集長「大森」
3・4号艇にターン技術が高い選手がいれば狙い目!
買い目に迷ったらコチラ↓

買い目に迷った場合は、プロの予想を活用するのも一つの手です。無料予想だけの利用も可能です。LINEの「友だち登録」で、すぐに予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

ウルトラボート

競艇予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

ゲットボート

競艇予想サイト「ゲットボート」は、プロの視点で勝負レースを狙い撃ち!無料予想も充実しています。今なら新規登録で「1万円分のポイント」もらえます!

https://get-boat.net/?c=getei8112

\ 勝負レースを狙い撃ち! /

【ゲットボート】