競艇(ボートレース)には、予選突破や賞金争い、そして選手生命そのものをかけた“特別な一戦”があります。その一戦を「勝負駆け(しょうぶがけ)」と呼びます。
また、「勝負駆け」を全力・限界まで攻め切る覚悟を示すのが「メイチ」と表現する場合があります。
「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。
以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /
競艇の「勝負駆け(しょぶうがけ)」とは?発生する条件

競艇の「勝負駆け」とは、選手にとって勝負をかけたレースのことです。「勝負駆け」には大きく以下のようなパターンがあります。
- 節間の予選・準優勝戦を突破するための「勝負駆け」
- 級別のランクを上げるため期末の「勝負駆け」
- 4期通算の引退を回避するための「勝負駆け」
この状況では、選手は普段以上に攻めたスタート・仕掛けを見せることが多く、展開が荒れる場合があります。
節間の予選・準優勝戦の突破、賞金ランキング上位を狙う「勝負駆け」
もっとも分かりやすい「勝負駆け」がこのケースです。
- 節間の予選最終日で、準優進出に必要な得点を獲りに行く
- 準優勝戦で決勝進出へ1着・2着を獲りに行く
- 年間賞金ランキングで上位に入り、SGグランプリ出場権を得るための賞金稼ぎ
級別ランク昇格をかけた期末の「勝負駆け」
競艇選手にはA1・A2・B1・B2という級別ランクがあり、半年ごとの勝率など昇降格が決まります。
期末(4月・10月頃)になると級別のボーダーにいる選手はランクを上げたいため、「勝負駆け」をする場合があります。
競艇における「級別」決まり方などは以下の記事で解説しています。

引退勧告となる4期通算を避けるための「勝負駆け」
競艇界には、4期(2年)連続で成績基準(勝率3.80)を下回ると、引退勧告を受ける制度があります。
成績低迷中の選手で4期通算成績が危険水域の場合、その節で結果を出さなければ現役生活が絶たれる選手がいます。
※2025年は選手不足のため、4期通算の引退勧告一時停止となっています。
これらの状況の「勝負駆け」は、まさに生き残りをかけた戦いです。「メイチの勝負駆け」を仕掛ける選手もいます。
競艇の「メイチの勝負駆け」とは?意味・語源と使われ方

「メイチ」とは「目一杯(めいっぱい)」の略です。競艇に限らず、競馬やオートレース、他のスポーツで使われる場合もあります。
競艇ではそのレースに全てを賭ける、限界まで攻めるという意味で使われます。「メイチの勝負駆け」と言えば、「予選突破や生き残りのために100%の力を出す走り」を指します。
競艇の記者コメントなどで、「メイチの勝負駆け」と記載されることがよくあります。
予選突破を狙う「勝負駆け」選手の舟券攻略ポイント

ここからは、イチバン頻繁にある予選最終日の「勝負駆け」選手の舟券攻略ポイントを紹介します。
準優勝戦に乗れるか乗れないか、得点率ボーダー付近は「勝負駆け」の選手が多くいます。
多くのシリーズでは初日から4日目までが予選で、得点率上位18名(準優3レース制の場合)が準優勝戦に進出します。
※準優勝戦がない短期開催は「得点率制シリーズ」となり、得点率上位6名がそのまま優勝戦へ進出します。
予選最終日の「勝負駆け」選手の舟券攻略ポイントは、以下の通りです。
スタートが鋭くなる
本番ではスタート展示より踏み込むケースが多く、フライング覚悟で行く選手もいます。
ただし、1号艇がしっかりスタートを決めれば「逃げ」が有利なことには変わりありません。
センター勢からの攻めが増える
「勝負駆け」の選手がセンター勢にいる場合、3・4コースの攻め手が波乱を起こすこともあります。
「まくり」が決まった場合の舟券攻略、買い目に関しては以下の記事をご覧ください。

展開が外に向きやすい
3・4コースの攻めが決まった場合、その外にいた艇が好展開をもらいやすくなります。5・6号艇からの高配当も狙える可能性があります。
予選最終日の「勝負駆け選手」の調べ方

出走表には「勝負駆け」の記載はありません。調べるには以下の方法があります。
- 各競艇場の公式サイトの得点率ランクをチェック、ボーダーライン付近の選手を探す
- 記者コメントに「勝負駆け」と書かれていれば積極的にマーク
- 実況放送やYouTube中継で「勝負駆け」選手を紹介する場合がある
「勝負駆け」選手をチェックすれば、展開予想や舟券戦略の精度が一段と高まります。
まとめ

「メイチの勝負駆け」とは予選突破・ランク昇格・現役続行をかけた重要な一戦であり、レースを限界まで攻め切る覚悟を意味します。
「勝負駆け」選手をマークすれば、スタートからの攻勢や展開の波乱を予想しやすく、高配当のチャンスも増える可能性があります。