競艇の基礎知識 PR

【競艇の賭式】全7種類の舟券の特徴、初心者にオススメの買い方

【競艇の賭式】全7種類の舟券の特徴、初心者にオススメの買い方

競艇(ボートレース)の賭式は全部で7種類あります。競艇は6艇のため舟券の主流は3連単ですが、それぞれに当てやすさ・配当・戦略性が異なります。

全7種の賭式(単勝・複勝・2連単・2連複・3連単・3連複・拡連複)について解説します。

編集長「大森」
編集長「大森」
競艇の全部の賭け方を紹介!
買い目に迷ったら↓

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

競艇の賭式「全7種の基本ルール」特徴と配当性向

競艇の賭式「全7種の基本ルール」特徴と配当性向

競艇では、以下の7種類の賭式(舟券の賭け方)が用意されています。

賭式名 的中条件 配当性向
単勝 1着を当てる 安い
複勝 1着または2着 極めて安い
2連単 1着と2着を順番通り 普通
2連複 1着と2着を順不同 やや安い
3連単 1〜3着を順番通り 高い
3連複 1〜3着を順不同 やや安い
拡連複(ワイド) 3着以内に入る2艇 極めて安い
編集長「大森」
編集長「大森」
6艇で争う競艇では、3連単が賭け方の主流です。

 

競艇の単勝とは?1着になる艇を1つだけ予想

競艇の単勝とは?1着になる艇を1つだけ予想

競艇の単勝とは、「1着になる艇を1つだけ予想する」もっともシンプルな賭式です。

競艇は1号艇の1着率が約50%と非常に高いため、1号艇の単勝は配当がかなり安くなる傾向にあります。

そのため、単勝は舟券の練習用としてはオススメですが、本格的に利益を狙う舟券勝負では、3連単など他の賭式の方が向いています。

 

競艇の複勝とは?選んだ艇が1着か2着

複勝とは「選んだ艇が1着か2着に入れば的中」となる、非常に当てやすい舟券です。

競艇は6艇でレースが行われるため、単勝よりもさらに的中しやすく、初心者にも優しい買い方と言えるでしょう。

ただし、その分配当はかなり低めで特に人気艇を選んだ場合は、的中しても払戻金が購入金額と同額(オッズ1.0倍)となるケースもあります。複勝も舟券に慣れるための練習用にはオススメですが、舟券勝負には向いていません。

 

競艇の2連単とは?1着の艇と2着の艇を順番通り

2連単は「1着の艇と2着の艇を順番通り」に当てる舟券です。2連単の特徴は以下の通りです。

  • 2連単の組み合わせは最大30通り
  • 配当は普通
  • 上級者はオッズの割れ方を見て狙う

まれにレースによっては3連単を狙うよりも、2連単のオッズの方が良い場合もあります。

例えば、3連単の「1-2-3」が人気でオッズが低いのに対し、2連単の「1-2」は売れ行きが分散していて、意外と高いオッズになることもあります。

 

競艇の2連複とは?1着と2着に入る艇を順番関係なく

2連複は「1着と2着に入る艇を順番関係なく」当てる賭式です。2連複の特徴は以下の通りです。

  • 2連複の組み合わせは最大15通り
  • 順番を問わないため当てやすい
  • 配当は安い

競艇の2連複のボックス組み合わせの点数、2連単のフォーメーションの点数は、以下の記事で簡単に確認できます。

競艇2連単は何通り?買い目点数【フォーメーション自動計算】2連複ボックス【早見表】
競艇2連単は何通り?買い目点数【フォーメーション自動計算】2連複ボックス【早見表】競艇(ボートレース)の2連単・2連複ボックスの買い目点数が、早見表とフォーメーション自動計算で簡単に確認できます。...

 

競艇の3連単とは?1着・2着・3着の艇をすべて順番通り

競艇の3連単とは?1着・2着・3着の艇をすべて順番通り

3連単は「1着・2着・3着の艇をすべて順番通りに的中」させる舟券です。3連単の特徴は以下の通りです。

  • 3連単の組み合わせは最大120通り
  • 配当は最も高い
  • 的中難度も高い

中穴であれば5,000円以上、大穴であれば万舟(100円が1万円以上)を狙える可能性を秘めています。

編集長「大森」
編集長「大森」
競艇で勝負したい人にとって、3連単は欠かせない舟券と言えるでしょう。

 

競艇の3連複とは?1着~3着に入る3艇を順番関係なく

3連複は「1着~3着に入る3艇を、順番関係なく当てる」賭式です。3連単に比べて的中しやすく、初心者でも扱いやすい舟券の一つです。3連複の特徴は以下の通りです。

  • 3連複の組み合わせは最大20通り
  • 3連単より当てやすく配当は低め

競艇の3連複のボックス組み合わせの点数、3連単のフォーメーションの点数は、以下の記事で簡単に確認できます。

競艇3連単は何通り?買い目点数【フォーメーション自動計算】3連複ボックス【早見表】
競艇3連単は何通り?買い目点数【フォーメーション自動計算】3連複ボックス【早見表】競艇(ボートレース)の3連単・3連複ボックスの買い目点数が、早見表とフォーメーション自動計算で簡単に確認できます。...

 

競艇の拡連複(ワイド)とは?3着以内に入る2艇を順不同

拡連複は「3着以内に入る2艇を順不同で当てる」買い方、いわば“的中重視”の舟券です。拡連複は競馬ではワイドとも呼ばれます。拡連複の特徴は以下の通りです。

  • 的中率はかなり高い
  • 配当は低め

競艇は1号艇の1着率が約50%と非常に高いため、1号艇を含めた人気艇を選んだ場合はオッズが1.0倍台になることもあります。

そのため「当てる楽しさ」を重視したい初心者には向いていますが、配当面での旨みは薄く、本格的な舟券勝負には不向きです。

 

まとめ

競艇の賭式は全部で7種類あり、それぞれに“当てやすさ”や“儲けやすさ”が異なります。

初心者の方には、「単勝」「2連複」「3連複」など、的中のしやすさを重視した賭式がオススメです。まずは当てる楽しさを味わいながら、競艇の流れに慣れていきましょう。

一方で、本格的に舟券勝負をしたい方は、「3連単」のような高配当が狙える賭式を活用すると、大きなリターンを狙うことができます。

編集長「大森」
編集長「大森」
自分のスタイルに合わせた賭式で楽しみましょう!

 

買い目に迷ったらプロにおまかせ!

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】