競艇の基礎知識 PR

「競艇」干潮・満潮の影響は?潮位や時刻の調べ方【干満差が大きい競艇場一覧】

「競艇」干潮・満潮の影響は?潮位や時刻の調べ方【干満差が大きい競艇場一覧】

海に面している競艇場(ボートレース場)などは、潮の満ち引きの影響を受けます。

レース中に満潮や干潮の時刻を迎えることもあり、逃げ・まくり・差しといったレース傾向の有利不利が変化します。

そのため、潮位について把握することは、舟券の回収率を高める重要なポイントです。

編集長「大森」
編集長「大森」
干潮、満潮の舟券攻略方法を紹介!
買い目に迷ったら↓

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

潮の満ち引きに注意!干満差が大きい競艇場一覧

潮の満ち引きに注意!干満差が大きい競艇場一覧

基本的には「満潮」だと走りづらいためイン逃げ、「干潮」は走りやすく仕掛けやすいためダッシュ勢が有利とされています。

競艇では「潮の満ち引き」の影響を大きく受けるレース場と、影響がないレース場があります。以下より、潮の影響を受ける競艇場を一覧にしました。

競艇場 潮の影響 特徴
江戸川 川を利用した競艇場で影響は大
平和島 海から競走水面まで距離があるため影響は中
鳴門 潮流がレースに強く作用
丸亀 潮位差が大きい
児島 潮の干満差は2~3m
宮島 潮の干満差は最大4m
徳山 潮の干満差は3m超
下関 大潮時のみ注意
若松 潮位差が大きい
福岡 潮位差が大きい
大村 大潮時のみ注意

 

 

 競艇の潮位攻略!満潮・干潮時の舟券の買い方と狙い目

 競艇の潮位攻略!満潮・干潮時の舟券の買い方と狙い目

一般的に競艇では、満潮時は水量が増えて水面が不安定になり、「まくり」などの攻めが難しくなるためイン逃げが有利です。さらに「うねり」が発生しやすい点にも注意が必要です。

一方、干潮時は水位が下がって水面が安定し走りやすくなるため、「まくり」などの仕掛けが決まりやすくダッシュ勢が有利とされています。

  • 満潮は水面が不安定 → インコース有利
  • 干潮は水面が安定 → ダッシュ勢有利

 

スロー有利「満潮時」の舟券攻略ポイント

  • 水面が不安定で攻めづらく、イン逃げが決まりやすい
  • スロー勢(1~3コース)中心の堅め決着が増える傾向
  • 外からのまくりが決まりにくいので、波乱は少なめ

 

水面安定「干潮時」の舟券攻略ポイント

  • 水面が安定して走りやすく、ダッシュ勢が攻めやすい
  • まくり・まくり差しが決まりやすく、外枠の一発が狙える
  • イン逃げが崩れる可能性が高く、高配当が出やすい

 

これらは「満潮時」「干潮時」に挙げられる舟券攻略ポイントですが、実際のレースでは風の影響や選手の実力、モーターの性能なども大きく関係します。

また、競艇場によって水面特徴が細かく異なります。競艇場ごとの詳細な攻略方法については、以下の記事で詳細をまとめています。

>>競艇場ごとの水面特徴<<

 

 大潮・小潮の違いと潮位差がボートレースに与える影響

 大潮・小潮の違いと潮位差がボートレースに与える影響

潮の満ち引きには潮位の差が大きい「大潮」、潮位の差が小さい「小潮」などがあります。

潮の種類は、新月から満月、再び新月になる周期の中で、以下に分けられます。

大潮 > 中潮 > 小潮(長潮・若潮)

大潮の日が「満潮」と「干潮」の干満差が最も大きいため、レースに与える影響が大きくなります。

逆に「小潮」の時は、潮位の差が小さいため、影響は少なくなります。※長潮・若潮もありますが、小潮とみなして差し支えありません。

潮の種類 特徴
大潮 干満の差が最大。水面が荒れやすく、特に潮流が強くなる。レースへの影響大。
中潮 干満差は中程度。
小潮(長潮・若潮) 干満差が小さい。潮の流れが穏やかでレースへの影響小。

 

レース当日の潮位・潮汐表の見方|満潮・干潮時刻の調べ方

レース当日の潮位、満潮や干潮が何時なのか調べるなら、出走表や公式ホームページのチェックしましょう。

出走表であれば潮位の種類、満潮、干潮時刻が掲載されています。

平和島競艇の出走場

↑上記は「平和島競艇」の出走表

「平和島競艇場」の上記の出走表では、「若潮」で干潮が「8:19」、満潮が「12:40」ということが分かります。

 

まとめ

「競艇」において潮の干満差は、レース展開や選手の戦法に大きく影響します。

  • 満潮は水面が不安定 → インコースが有利
  • 干潮は水面が安定 → 外枠・まくり狙いもあり

ただし、潮の影響だけでなく、風の強さや向き、選手の実力、モーターの仕上がりなども結果を左右します。

出走表などで潮位をチェックしながら、総合的に判断することで、舟券予想の精度をさらに高めることができます。

編集長「大森」
編集長「大森」
満潮・干潮を把握して回収率アップ!
買い目に迷ったらプロにおまかせ!

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントからの簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】