競艇場の水面特性 PR

住之江競艇の水面特徴と出目傾向は?2マーク逆転の舟券攻略・無料予想情報

住之江競艇場(ボートレース住之江)は、大阪府・住之江にあるナイター開催のレース場です。年末のSGグランプリ開催が最も開催されている場所であり、「ボートレースの聖地」とも呼ばれます。

インコースが強い傾向がある一方で、2マークの「返し波」によって意外な波乱も起きるため、舟券攻略に欠かせないポイントを押さえておきたいところです。

住之江競艇場の基本情報や出目データから、初心者でも実践しやすい舟券戦略、無料で使える予想情報まで紹介していきます。

編集長「大森」
編集長「大森」
住之江競艇場の舟券攻略情報をまとめました!
買い目に迷ったら↓

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントから簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

住之江競艇場とは?基本情報と水面図を紹介

住之江競艇場とは?基本情報と水面図を紹介

大阪府にある住之江競艇場(ボートレース住之江)は、2006年から通年ナイターレースを本格導入、SGグランプリが頻繁に開催される「ボートレースの聖地」とも呼ばれています。

年末年始には例外的にデイレースが開催される場合があります。

 

住之江競艇場の基本データ

 

住之江競艇場の水面図

↑住之江競艇場のコース水面図

住之江競艇場はコンクリート護岸に囲まれた潮の影響を受けない淡水のプール型水面で、スタンドに囲まれているため風の影響も少なめです。工業用水を使用しており水が「硬い」です。

 

住之江競艇場の水面特徴とは?2マークの攻防による傾向と攻略法

住之江競艇場の水面特徴とは?2マークの攻防による傾向と攻略法

住之江競艇場は、淡水のプール型水面で風の影響を受けにくい競艇場です。

インコースが有利な場として知られていますが、水が「硬い」ため、淡水に強い選手ほど実力を発揮しやすい水面です。

さらに、スタート時の「引き波」が護岸にぶつかって戻る「返し波」の影響により、第2ターンマークでの攻防が荒れやすいのも特徴です。

  • 1号艇の勝率は高めでイン逃げ有利
  • プール型で「硬い水面」淡水
  • 「返し波」が強く2マークが荒れやすい
  • ナイター開催による気象条件
  • 強風が吹くことは少ない
編集長「大森」
編集長「大森」
2マークの返し波に注意!

 

【1号艇データ】住之江はイン逃げ有利!1コース信頼度を分析

全国24場の中で、住之江競艇場の1コース1着率は高いレベル(約60%程度)です。

住之江は「インが強い」場として知られており、特に風が弱い日は1号艇の「逃げ」が決まりやすい水面です。

住之江競艇場の1コース1着率は以下の通りです。

競艇場 1コース1着率
1位 徳山 64.1%
4位 住之江 59.7%
24位 戸田 43.7%

データ出典:艇国DB 2024年9月1日 ~ 2025年8月31日

 

住之江競艇は工業用水の淡水「硬い水面」

住之江は工業用水を使用した「淡水」で水面が硬いため、乗り心地がレース結果に直結しやすく、「乗り心地が悪い」とコメントしている選手には注意が必要です。

競艇場には「海水」「汽水」「淡水」があります。一般的に海水には塩分が含まれるため浮力差は「海水>汽水>淡水」になります。淡水は浮力が弱いため、体重が重い選手は不利になります。

また、淡水は「艇が跳ねやすい」「ターンが流れやすい」傾向があります。

そのため淡水特有の乗り方に慣れた選手ほど安定したレース運びができるため、以下の選手が有利になり、舟券攻略のポイントとなります。

  • 地元に住之江に乗り慣れた、当地勝率が高い選手
  • 琵琶湖(三国・戸田など)といった他の淡水場が地元の選手

 

競艇における「海水」「淡水」「汽水」の違いによる舟券の狙い目、競艇場別の水質の違いについては以下の記事で解説しています。

「競艇」海水/汽水/淡水の違いとは?全国24場の水質一覧&舟券攻略ポイント
「競艇」海水/汽水/淡水の違いとは?全国24場の水質一覧&舟券攻略ポイント競艇(ボートレース)は海水・汽水・淡水の3種類に分類され、水質によってレース傾向や舟券攻略が変わります。全国24場の水質一覧と買い目のポイントを解説!...

 

住之江競艇は「返し波」が強く2マークが荒れやすい

住之江では「返し波」が強く、特に2マークでの攻防が荒れやすいのが特徴です。

インが先行していても2マークで流れる、後続艇の「差し」や「まくり差し」が決まるシーンも多く、波乱の要因となっています。

舟券を買う際は、当地勝率の高い大阪支部の選手や、他場でも淡水に強い選手が狙い目になります。

編集長「大森」
編集長「大森」
住之江競艇場は当地勝率が重要!

競艇の「全国勝率」「当地勝率」の違い、出走表での見方については、以下の記事で詳細を解説しています。

競艇の勝率とは?全国勝率・当地勝率の違い、着順点と計算方法を解説
競艇の勝率とは?全国勝率・当地勝率の違い、着順点と計算方法を解説競艇(ボートレース)の勝率とは?全国勝率・当地勝率の違いと意味、着順点の計算方法、勝率差から分かる実力差の目安を詳しく解説します。...

 

「住之江競艇」は強風が吹くことは少ない

住之江競艇はスタンドが大きく、外部からの風を遮るため強風の影響は少なめ。ただし、まれに5m以上の風が吹くと、1コースの勝率が急落し、50%を切ることもあります。

編集長「大森」
編集長「大森」
風速5mを超える場合は、波乱傾向なので要注意です!

 

ナイター開催でモーター性能差が大きくなる

住之江はナイター開催のため、15時頃に開催される1Rと夜の気温差がレースに影響します。

特に夜は気温が下がることでモーターの回転が安定しやすく、直線の伸びに差が出やすいのが特徴です。ナイターレースはモーター性能差が出やすいため、その差がレース結果にも直結しやすいです。

 

無料で使える「住之江競艇場」の予想情報

無料で使える「住之江競艇場」の予想情報

競艇にはスポーツ新聞が発行している有料予想紙や、買い目を有料で販売しているサイトもあります。

有料で買わなくても、競艇場に行けば出走表は無料でもらえます。(公式HPから出走表はダウンロード可能)

また、「ボートレース住之江」公式HPでは、以下の予想が無料で利用できます。

  • 前日予想PDF
  • VPower予想
  • 直前予想

 

前日予想(記者予想)

レース前日には「記者予想」が公開され、モーター評価や選手の直近成績、予想印が確認できます。

前日にモーター評価や選手の調子、展開予測が記載されており、翌日の軸選びや穴予想に役立ちます。

 

VPower予想

VPower予想は、選手の過去成績、モーター勝率、コース別実績などのデータを基に、独自のロジックで選手の力量をスコア化して、レースを予想しています。

 

直前予想(記者予想)

レース当日には、展示タイムや周回展示の動き、整備情報などリアルタイムの材料を反映した、住之江専属記者による「直前予想」が公開されます。

上記の予想は無料なので、買い目に迷った場合は参考にするのも良いかと思います。

 

編集長「大森」
編集長「大森」
公式以外にも以下のサイトは、無料予想が充実しています。
買い目に迷ったら↓

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントから簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】

 

「住之江競艇」コース別入着率から分析、初心者におすすめの舟券戦略

「住之江競艇」コース別入着率から分析、初心者におすすめの舟券戦略

3ヶ月のデータに基づく、「住之江競艇場」のコース別の1着~3着率は以下の通りです。

1着 2着 3着
1コース 52.7% 15.8% 9.5%
2コース 14.7% 22.3% 19.0%
3コース 13.8% 20.8% 20.0%
4コース 11.2% 20.8% 20.1%
5コース 6.6% 13.5% 18.0%
6コース 2.0% 7.8% 14.5%

データ出典:ボートレース公式サイト 2025/06/01~2025/08/31

住之江競艇場はイン逃げの信頼度が高く、ナイター開催で風の影響も少ないため、基本は1号艇を軸にした舟券構成が有効です。

ただし、1マークでは「差し」「まくり差し」が決まる場面もあり、2コースの差しが2着・3着に残るケースが目立ちます。

さらに、住之江は2マークの「返し波」によりターンが難しく、逆転が起こりやすい水面でもあります。住之江に乗り慣れた、当地勝率が高い選手に注意してください。

また、センター勢の1着率も高く、展開次第では「3-1」や「4-1」も狙い目に。5・6コースは1着率こそ低いものの、3着率は比較的高めのため、3着固定での穴狙いも有効です。

  • イン逃げ基本:「1-2-3」「1-3-2」「1-3-4」など。風が弱いナイターでは安定したイン逃げ。初心者は1号艇を軸にした買い目が基本。
  • センター攻め:「3-1-4」「4-1-5」「3-1-2」など。「まくり差し」狙いの出目。
  • 3着穴狙い:「1-3-5」「1-4-6」「1-2-6」など。人気サイドに外枠を絡めて高配当を狙うのが効果的。

 

3連単の出目データ・平均配当ランキングから見る「住之江競艇」の舟券攻略

3連単の出目データ・平均配当ランキングから見る「住之江競艇」の舟券攻略

住之江競艇場の3連単の出目データランキングTOP10は以下の通りです。

順位 出目 占有率 平均配当
1 1-2-3 7.3% 1,000円
2 1-3-2 6.5% 1,347円
3 1-2-4 5.0% 1,252円
4 1-3-4 5.0% 1,537円
5 1-4-2 4.3% 1,829円
6 1-3-5 3.5% 1,728円
7 1-4-3 3.1% 2,288円
8 1-2-5 3.1% 1,630円
9 1-2-6 3.1% 2,783円
10 1-3-6 2.7% 2,017円

データ出典:艇国DB 2024年9月1日 ~ 2025年8月31日

住之江競艇場の出目ランキング上位には、「1-2-3」「1-3-2」「1-2-4」「1-3-4」など、1号艇を軸にした買い目が並んでいます。

これは、ナイターレース中心で風の影響が少なく、淡水のプール型で波も立ちにくいため、イン逃げが強い住之江の傾向です。

また、「1-4-2」「1-3-5」「1-4-3」といった3着に外枠(4・5号艇)を絡めた買い目も多く、1着1号艇・2着にセンター・3着に外枠という構成が舟券的にも高確率で狙えるパターンです。

さらに、「1-2-6」や「1-3-6」など6号艇を絡めた出目もTOP10入りしており、3着に6号艇を絡めるとオッズが高くなる傾向があります。

編集長「大森」
編集長「大森」
住之江の基本は1号艇から、3着に6号艇でオッズ妙味あり!

 

住之江競艇の企画レース攻略|住之江ファイブ・トワイライト8買い方ポイント

住之江競艇の企画レース攻略|住之江ファイブ・トワイライト8買い方ポイント

住之江競艇場では、初心者にも買いやすい以下の「企画レース」が設定されています。

※「企画レース」はSG・GⅠ・GⅡなどのグレードレース開催時や、一部のシリーズでは実施されません。

企画レース 番組編成
5R 住之江ファイブ 1号艇にA級、他艇にB級選手
8R トワイライト8 原則1・4号艇A級、他艇にB級選手

 

5R「住之江ファイブ」の攻略情報

1号艇にA級、他艇にB級選手が入る編成で、イン逃げが本命となる安定した番組です。実力差がはっきりしているため、1号艇軸の組み立てが基本戦略になります。

舟券は「1-2-3」「1-2-4」「1-3-2」などが本線。展示タイムやスタート力に注目し、2・3着に外枠の近況好調なB級選手を絡めると、オッズ妙味も十分にあります。

 

8R「トワイライト8」の攻略情報

1号艇と4号艇にA級選手が入り、基本はインからの逃げが濃厚ですが、4号艇が攻める展開では一発逆転の波乱も起こり得ます。

基本は「1-4-2」「1-3-4」「1-2-4」など、1号艇を軸に4号艇が2・3着に絡む買い目が中心。一方で、4号艇の仕掛けが決まると判断すれば「4-1-2」や「4-1-5」といった「まくり差し」パターンも狙い目です。

 

まとめ

住之江競艇場は、ナイター開催の淡水プール型コースで、風や波の影響が少なく、インが安定して残りやすい水面です。特に1コースの1着率は全国平均より高く、基本はイン逃げを軸に考えるのがセオリーです。

また、「返し波」の影響で2マークの逆転が起きやすく、センターや外枠の3着付けでオッズアップも狙えます。

住之江競艇場の舟券攻略のポイントは以下の通りです。

  • 1コースの勝率は全国平均より高い
  • 「返し波」の影響で2マークの逆転が多い
  • 6号艇の3着付けが舟券戦略として有効
編集長「大森」
編集長「大森」
住之江の舟券攻略はイン逃げから!
買い目に迷ったらプロにおまかせ!

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、プロの予想を活用するのが一つの方法です。

以下の競艇予想サイトは簡単な登録だけで、すぐに無料予想を利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

船客万来

予想サイト「船客万来」はモーター分析、当日情報などから信頼できるプロの予想を提供!メール登録、もしくはGoogleアカウントから簡単に登録可能です。初回登録でもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 鮮度の高い当日情報あり /

【船客万来】

 

ウルトラボート

予想サイト「ウルトラボート」は無料予想毎日2回、365日チャットで相談可能!LINEの友だち追加で簡単登録、登録キャンペーンでもらえる「1万円分のポイント」で、今すぐ有料予想も利用できます。

\ 365日チャットで相談可 /

【ウルトラボート】